このページでは、売上管理・棚卸機能についてご説明いたします。
売上管理の集計について
クロスマの売上管理は、1日1回、午前0時から集計を行います。
また集計されますのは、モール側のステータスが「完了」になっている商品のみとなります。
※その時点で未完の注文は集計されません
商品点数によっては、集計に時間がかかる場合もございますので、確認は翌朝以降に
行ってくださいませ。
売上集計で確認できる項目について
確認できる項目についてご説明します。
集計期間
9種類のデフォルト期間と期間指定の中から、必要なものをご選択ください。
期間指定の場合は、横にある絞り込み部分をクリックして、日付を選択してください。

モール
Amazon及びご契約中のモールが表示されますので、個別にご確認頂くことも可能です。
デフォルトは「全て」になっています。

各項目詳細について
売上金額
各モールでステータス完了となった商品の合計販売額となります。
※完了になっていない商品は反映されません
仕入れ金額
クロスマ内の各商品情報にございます「仕入れ値」にご入力いただき、クロスマより
ご出品後販売された商品のみとなります。
・Amazon受注分
・クロスマ外受注分
については、反映されません。
モール手数料
各モールから情報を取得することができないため、それぞれ発表されている
計算方法にて、クロスマ側で計算を行った数値となります。
Amazon(販売手数料、カテゴリー成約料)
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G19211?language=ja_JP
Yahooショッピング
https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/cost/?id=simulation
楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/ec/plan/?camp=7015F000000l9Am&scid=li_gpc_367
auPAY
https://wowma.shop/plan
楽天市場・auPAYにつきましては、あらかじめ「経費入力欄」にて、
プランをご選択ください。
各モールより発表されている計算方法にて計算を行っておりますが、
実際にかかっている手数料と異なる場合がございます。
詳細金額につきましては、必ず各モールにてご確認いただきまして、
誤差がございます場合は、「経費入力」よりご入力くださいませ。
送料
Amazon及びご出品の各モールで「送料」として設定された金額を
集計いたします。
そのため、実際にかかっている送料とは合致いたしません。
例
クロスマから出品時 ⇒ 送料無料
実際の配送費用 ⇒ マルチチャネル、自己発送など実費が発生
差額分は「経費入力」よりご入力くださいませ。
その他経費
各モールより取得できない経費を入力していただく画面となります。
返品・返金
返品、返金作業を行った注文データを集計します。
実際の金額と相違がある場合は、経費入力画面にて差異を入力してください。
利益額
売上金額から、仕入れ金額、モール手数料、送料、その他経費を差し引いた金額となります。
※返品・返金額は計算されておりません。
各グラフについて
モール別売上/決済方法別売上/出荷元別売上
集計期間別にそれぞれ表示可能です。
モール別売上⇒Amazon及びご契約モール別の売り上げを表示します。
金額を表示にチェックを入れると、棒グラフ上に金額が表示されます。

決済方法別売上⇒クレジットカード、キャリア決済、その他(ポイントなど)別に表示します。

出荷元別売上⇒FBA、自己発送別に表示します。

売れ筋ランキング
集計期間中に販売のあった商品の個数をcsvでダウンロード可能です。
在庫集計
集計期間を設定していただくことで、
・在庫数
・販売価格での在庫金額
・仕入れ金額での在庫金額
を集計可能です。
注意点
ここまでご説明いたしましたように、売上管理は正確な数値を反映しているわけでは
ありません。
差異については、経費入力よりご入力をお願い致します。
また正確な金額につきましては各モールにてご確認頂きますよう
お願い致します。