Yahoo!ショッピング/楽天市場それぞれの
発送・受注情報や納期管理などの設定についての解説です。
クロスマ管理画面
↓
設定
↓
各種モールのプルダウンメニューから【その他設定】をクリックします。
以下、各項目の設定についての解説となります。
Yahoo!ショッピング発送日情報管理番号設定
画面上にある注釈をご参照の上、発送日情報管理番号を設定してください。
こちらを設定していない場合、出品時にエラーになります。
楽天市場 納期管理番号設定
画面上にある注釈をご参照の上、楽天市場の納期管理番号を設定してください。
こちらを設定していない場合、出品時にエラーになります。
モール受注設定
クロスマに登録していない商品の注文を、クロスマで処理するかどうかを設定します。
「除外する」にチェックすると、
クロスマに登録されていない商品の注文はしない設定となります。
併売商品取得設定初期値
併売商品の商品取得の際の条件を、予め設定できます。
こちらで設定した条件が、商品管理画面での商品情報取得の際の初期値となります。
※商品情報取得の際にも変更可能です。
FBAマルチチャネル依頼 お急ぎ便/通常便選択
FBAマルチチャネルの依頼を行う際に、
・お急ぎ便
・通常便
のどちらを使用するか、予め設定してください。
配送日時指定注文
FBAの日時指定に失敗した場合、自動処理を中断するか、
自動的に日時指定なしの通常便にするかを設定してください。
ここまで設定しましたら、最後に【この内容で更新】をクリックすれば設定完了です。