このページでは、クロスマ内でAmazon出荷作業日数設定についてご説明いたします。
モール受注設定とは
クロスマと紐づけしたモールに、クロスマ以外からご出品された商品が掲載されており、その商品販売された場合も、クロスマ内に受注データが取り込まれます。
※ストアクリエイターPROや、楽天RMSより直接ご出品した商品の場合でかつ、クロスマと紐づけを行わなかった商品が該当します

通常は画像のようにデータをクロスマ内に取り込む設定となっておりますが、直接ご出品された商品は各モールで管理したい場合は、
□除外する
にチェックを入れて、編集内容保存を行ってください。
また、複数のクロスマアカウントを使用して、1つのモールでご出品される場合は、こちらに必ずチェックを入れてください。
そうしませんと、異なるクロスマからご出品された商品ページは全て「クロスマ外商品」として認定されてしまい、注文情報を取り込んでしまいます。
複数のクロスマアカウントで、それぞれ別のモールに接続する場合は問題ありません。