このページでは、クロスマ外商品(受注)について説明いたします。
クロスマ外商品の定義
クロスマからYahoo、楽天、auPAYに出品している商品は、商品情報の取得形態に応じて、
「併売用商品」「専売用商品」と定義づけされます。
これに対して、クロスマを介さずストアクリエイターPRO、楽天RMS、Wowマネージャーにて直接ご出品
されている商品のことを「クロスマ外商品」と呼称します。
また、クロスマ外商品の受注があった場合は、全て「自己発送」として
注文情報を取得しますので、自動発送を行うことはできません。
※ただし、オープンロジ倉庫をご利用の場合は可能です
クロスマ外商品に関する注意点
先程ご説明した通り、直接ストアクリエイターPRO、楽天RMS、Wowマネージャーからご出品
頂いた商品をクロスマ外商品と呼びますが、それ以外にも例外的にクロスマ外商品の対象と
なる場合があります。
クロスマ2アカウント目をご契約され、同一のYahoo、楽天、auPAYにご出品された場合です。
この場合、同一のストアに別々のクロスマから出品することになりますので、
他方のクロスマら出品した商品=クロスマ外商品となります。
例
クロスマA - YahooAストア
クロスマB - YahooAストア
この場合、クロスマAから出品した商品は、クロスマBにとっては「クロスマ外商品」
またクロスマBから出品した商品は、クロスマAにとってはやはり「クロスマ外商品」
となります。
そのため、以下の設定を行っていただき、クロスマ外商品の受注データ取り込みを
行わない設定にしてください。
クロスマ外商品の受注データを取り込まない方法
クロスマにログイン後、「設定」⇒「各種モール設定」⇒「モール受注設定」に
お進みいただき、「クロスマ外商品の注文処理 □除外する」にチェックを入れて
更新してください。
